おじさんオススメのお寺とかありますか?
【平野区】全興寺(せんこうじ)
全興寺とは
今から約1300年前に聖徳太子が、大阪平野の地に薬師如来像を安置し、そこから町が形作られたという由緒正しいお寺です。
そして、入り口にはユーモアのある看板!
少し怖いですが、おもしろそうですよね。
地獄巡り
通行手形購入
本堂でご本尊にご挨拶を終えたら、通行手形を購入しましょう。
まずは地獄堂に入るのに、通行手形 100円(5歳以下無料)寺務所で購入し、全興寺のマップを頂きます。
↑一生使えると記載があります!(笑)
極楽度・地獄度チェック
そして、これが極楽度・地獄度チェックなるものです。
すごいですよね。
お寺とは思えないほど遊び心が満載です!
占いの項目に答えていくと、地獄へ行くか極楽へ行くかエンマ大王が判断してくれます。
しかも、音声入りです!
地獄堂
極楽度・地獄度チェックが終わったら、地獄堂の中へ入りましょう。
入るとすぐに閻魔大王が座っています。
大王の横には「浄玻璃(じょうはり)の鏡」があります。
「浄玻璃(じょうはり)の鏡」には、生前に犯した罪が映し出されると言います。
そして、右には、責め道具を持った鬼。
隣には亡者の着物を奪い取るという奪衣婆。
奪衣婆は、「三途の川(さんずのかわ)」を渡ると、そこで待っており、衣類をはがして、木にかけて罪の重さを計ると言われています。
しかし、どれも本当に精巧に作られており、子供だったら本当に怖がってしまうレベルです・・・
閻魔大王のしたにあるドラを叩くと、「浄玻璃(じょうはり)の鏡」に映像が流れます。
内容は親より先に死ぬなと言った感じの、命の大切さというのがメインです。
この地獄堂はただ怖がらせるのが目的ではなく、【たった一つの命を大切に】ということを伝えるために作られたものなのです。
ほとけのくに
地獄を見終えたら、ほとけのくにへ。
ほとけのくにへ行く手すりは、なんと、四国八十八カ所霊場のお砂が詰め込まれた手すりだそうです!
手すりをさすりながら歩くだけで四国八十八カ所霊場に行ったことと同じ功徳があるとのこと。
すごいですね!!
地下に入るとちゃぷんちゃぷんと水がしたたる水琴窟(すいきんくつ)の音が響きわたるなか、仏様が沢山いらっしゃいます。
沢山の仏様に囲まれた中に、マンダラの上に座って瞑想するとやがて仏様と一体になる境地が開かれるのだそうです。
涅槃仏はガラスでできていて、ゆっくりと時間をかけて自分自身の心のなかの仏様を彫りおこしてくださいとのこと。
仏様と縁結び
そして、仏様の横に座り、仏様の小指と自分の小指を赤い糸で結んでご縁をいただき、幸せな人生をお祈りできます
一人で仏様とご縁を結ぶも良し、大切な方と2人で赤い糸のご縁も結ぶこともできます(^^)
地獄の釜の音が聞こえる石
この石は、頭を入れると、地獄の釜の音を聞くことができます。
この石の穴に頭を入れると地獄の釜の音が聞こえます。
どんな音がするか・・・
ぜひ訪れて、聞いてみてください♪
賽の河原 石積み体験
さらに、全興寺さんでは賽の川原で行う石積み体験もできます。
これもすごく楽しいのでぜひチャレンジしてみてください♪
不動雲海
そして一願不動尊。
岩石の組まれた水場に二体の不動像があります。
中央の石像が、成田の不動尊同一体。
その前の青銅像が当寺請来の一願不動明王で、蔦のからんだ岩石の間から流れ落ちる滝水を浴びてお立ちになっています。
池に鯉が泳いでおり、さらに時折白い水蒸気の雲海がたなびきます。
これはすごい迫力です・・・
何かパワーを感じます。
その他
平野の音博物館
ここでは、昔の電話機を通じてCDに録音された懐かしい音、平野の年間行事、昔話などを聴くことができます。
平野にはまだまだおもしろい音、めずらしい音、不思議な音がいっぱいいっぱいあります(^^)
小さな駄菓子屋博物館
昭和20年代~30年代に駄菓子屋さんに並んでいたおもちゃが展示されています。
その他には手絞りの電気洗濯機や木製の冷蔵庫、白黒のテレビなどが置いてあります。
癒しを受けながら歴史を感じられる空間です!
地獄ミクジィ(おみくじ)
おみくじもあります。
中身は全て「凶」だとのこと・・・
これまたおもしろいですが、あまり引きたくはないです!(笑)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
さすがは、お寺のディズニーランドと言われるだけあって、いろいろなものが見られたり、体験ができるお寺です。
おもしろいのはもちろんのこと、すごくエネルギーをもらえます。
また、全興寺さんのある平野中央本通商店街もおもしろいそうなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか♪
お寺の概要
店舗情報
全興寺(せんこうじ)
お寺
9:00~17:00
なし
06-6791-2680